血糖値対策に玄米茶!飲み方健康長寿茶TOP10

林修の今でしょ講座2018年10月23日のでは緑茶、麦茶、玄米茶だけでなくルイボスティーやウーロン茶などの健康効果について紹介し血管&腸&睡眠・・・老けない秘訣はお茶だったということでお茶の効果だけでなく、飲むタイミングも一緒に確認して効率よくお茶をいただいていきましょう。

健康長寿の方がよく飲むお茶ベスト10

健康長寿の方がよく飲むお茶ベスト10

1位 緑茶(血管に)
2位 麦茶(睡眠に)
3位 ほうじ茶
4位 ウーロン茶
5位 紅茶
6位 ルイボスティー(毛細血管に)
7位 玄米茶(血糖値に)
8位 どくだみ茶(腸)
9位 プーアール茶
10位 ごぼう茶

血糖値対策に良いお茶とは?

まず糖尿病予防として血糖値対策に効果的という玄米茶。 玄米茶は玄米を精米していないこと、知っていましたか?実は玄米のガンマオリザノールが血糖値の改善効果が期待できるというもの。

ガンマオリザノール

オリザというのは稲の学名で、玄米茶は玄米と緑茶をブレンドしています。 玄米茶は玄米のガンマオリザノールに加え、緑茶のカテキンも血糖値対策に繋がり琉球大学の最新研究ではこのガンマオリザノールが高血統改善に効果があることを報告しているほどです。

ガンマオリザノールがインスリン分泌を促進する働きがあるのです。 武庫川女子大学の研究で緑茶を飲むことで血糖値に改善が見られたというデータもあるほど。 ダブルでよい効果です。

玄米茶を飲むタイミングが大事

玄米茶を飲むタイミングが大事

食前に飲むのがおすすめです。血糖値の急上昇を抑えるという玄米茶、血糖値は食事の後に上がるため、 加えて玄米のガンマオリザノールは、食欲を抑える働きがあるためこちらも二重で嬉しい効果が期待できますが、飲みすぎには注意しましょう。

香りで癒される

日本人は濃い香りよりもほんのり香るものに癒しを感じるのだとか。よって麦茶もリラックス効果として飲んでそして香りでも癒されるのだそう。 また玄米茶も適度な玄米の香ばしい香りが私もお気に入りです。

それから、飲むだけじゃ飽きてしまうという時にも、玄米茶を飲む以外にもぜひこういったレシピも参考までに。

玄米茶レシピ

1.玄米茶漬け

玄米茶でお茶漬けをするというものです。 香りがさらに引き立ちますね。特に白米をいただくということは糖質もいただく。だからこそ血糖値対策にはこの玄米茶。 (ちょっとお疲れかなと感じる時は、梅干も加えて疲労回復のクエン酸もいただきたいですね。)

2.茶殻で一品

玄米茶を飲むとどうしても出るのが茶殻ですが、緑茶よりも多く茶殻が出ますね。 実は玄米茶として飲むとたった40%だけカテキンなどをいただくだけで、残り60%は急須に残った茶殻なのだそう。

玄米茶の茶殻にチキンパウダーやごま油少々掛けるだけ。ちょっとごわつきがありますが、栄養があるのだなと、茶葉の苦味をいくらか感じるのとお茶の茎の硬さがあるのでお茶を出し切った茶殻で時間を置く方が硬さも和らぐかもしれません。 ただ、注意としてあまり食べ過ぎるとカフェインも強い可能性があるので少しいただく程度がおすすめです。

しばらく食事前に玄米茶生活を試してみたいと思います。

Leave a Comment