カレーが認知症予防に繋がるという意外な効果を発揮するスパイスたちについて取り上げていた【たけしの家庭の医学】。アルツハイマー防止としても肝臓をいたわる美味しく簡単レシピを5つまとめてご紹介もお見逃しなく!
インド人もびっくり!カレーで認知症予防
地域によっては週に1回、2週間に2回という家庭もあるそうですが、スパイスは糖尿病にも効果的というお話を以前しましたが、スパイス関連のカレーとしても糖尿病を超えた認知症への効果というところは高齢社会である日本にとっては重要ですね。
アメリカとインドの認知症発症率
カレーに必要なスパイスをよく使うインドの人々と、使わないアメリカ人を10年間調査した結果アルツハイマー(認知症)の発症率がインドの人がアメリカの1/4程度だったという研究データがあるそうですから日々の食事にスパイスをさっそく取り入れたいですよね?
ターメリック(ウコン)の力がすごい!
どんなスパイスがアルツハイマーにいいかというと、【ウコン】。
ショウガ科ウコン属の多年草:ウコン
英語名:(ターメリック)Turmeric
12月や1月は飲み会も多くなるとウコンにお世話になる人も多いので知っている人も多く肝臓にもありがたい効果があるとしては有名ですが、
飲みすぎてウコンにお世話になっている人は、認知症になりにくい?
そんな前向きな事も考えたいですが、そのターメリックに含まれる【クルクミン】という成分が脳へ良い効果があるといいます。
認知症を引き起こす脳のゴミ退治
ターメリックが認知症を引き起こすという脳のゴミとされる【アミロイドβ】をお掃除してくれる効果があるだけでなく、更にアミロイドβを溜まりにくくする作用も期待できるということで定期的に取り入れたいものです。
春ウコン秋ウコンは違いはある?
実はこの違いは知っておくと、自分が何を必要としているかによって異なるため参考になると思います。
クルクミンを多く含む秋ウコン
実は【春ウコン】よりも【秋ウコン】の方がクルクミンを多く含むため、認知症予防を考えたい方には注目したいもので、クルクミン含有量は春ウコンの約10倍というほどこの春ウコン秋ウコンには成分の違いが有るため、この点をはっきり書かれていない商品は注意しましょう。
お酒の飲み過ぎに秋ウコン、それはクルクミンが多いからなのです。
一方の春ウコンは?
ミネラルが豊富で、100種類以上の精油成分を沢山含んでいるため動脈硬化やコレステロール分解など秋ウコンにはない効果が期待されますので、区別をしておくと安心ですね。
では実際に今日から始めたいあなたへ、ターメリックを上手に取り入れるための使い方やレシピをご紹介していきます。
ウコン(ターメリック)の摂取量の注意点
身体に良いから粉末だから沢山摂りたい。
そう考える人もいるかもしれませんが、摂り過ぎには注意が必要です。
1日の目安:ティースプーンの1/4
黒コショウとクルクミンの注意点
クルクミンを多く含むターメリックと黒コショウが混ざりあうことでクルクミンの成分が2000%上がり、1日に9カップ分のクルクミン同等の量となるためDNAにダメージしてしまうということも注意しましょう。(1)
クルクミンを含むターメリックを控えた方がよい人
- 妊娠中の人
- 胆石のある人
- 腎臓に石がたまりやすい人
- その他何かしらの病気がある人
※上記の人、その他気になる方は担当医に相談しましょう。
ではお待ちかねのターメリックレシピ5つをご紹介します。
1.ターメリック味噌レシピ
カレーはあまり・・・という人にも和風なターメリック。
材料
- ターメリックパウダー 小さじ1
- 味噌 100g
- 酒 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 鰹節 20g
作り方
- 鰹節を耐熱皿に移し、ラップをかけず600Wの電子レンジで約1分~1分半加熱。その後簡単に粉に砕けるようになるため手で細かくします。
- 1に味噌、酒、ターメリック、オリーブオイルを加えます。
- ターメリックは脂溶性のためオイルを加えることで吸収がよくなります。
- 混ざったらラップを広げ、その上に2を広げ長方形に整えます。
- その後10等分に切り込みを入れる。
- 1回につき1塊を目安に使います。
- お椀に加えお湯を注げば簡単なお味噌汁のできあがりです。
※ターメリック入りのお味噌なので色々なもので応用が可能。
2.野菜スティックのディップ
おつまみやちょっとしたおやつに。
材料
- ターメリック味噌 大さじ半分
- マヨネーズ 大さじ1
- お好みの野菜
作り方
野菜をスティック状に切るだけ。手軽にお野菜もターメリックも摂取できます。
※以前紹介したギリシャヨーグルトディップにターメリックをアレンジしてもよいですね。
3.ターメリック味噌おじや
材料
- ターメリック味噌 1かたまり
- 水 100㏄
- 小口切りにしたネギ 適宜
- すりおろしたしょうが 適宜
- ご飯 お茶碗1/2~1杯
4.ターメリックライス
黄色のキレイなご飯とカレーで見た目から本格的
材料
- 白米 2合
- ターメリック(ウコン)パウダー 小さじ2
作り方
お米を洗い炊飯器で炊く前に、ターメリックパウダーを加えよく混ぜまていつも通りに炊くだけでOK。
※お好みでご飯を炊く時にバターを大さじ1程度、炊き上がったら刻みパセリも香りが引き立ちます。
5.ホットターメリックミルクティー
スパイス香る本格的ミルクティーに大変身です。
材料
- 牛乳 1カップ
- ターメリックパウダー 1/2ティースプーン
- シナモンパウダー 1/4ティースプーン
- 生姜 少々
- はちみつまたはメイプルシロップ 適量
作り方
- 牛乳を温めながら、ターメリック、シナモンパウダーやしょうがを加えてよく混ぜます。
- その後、沸騰したら火を止めてメイプルシロップを加えて出来上がりです。
寒い時期に、ホッとひと息できて温まります♪
※牛乳が苦手な人は、豆乳やココナツミルク、アーモンドミルクなどでも美味しいですよ。
ターメリックは和洋折衷色々な料理にアレンジができるため、カレーを始めとする様々な食の場面で活躍できますね。特に寒い時期には疲れやすい肝臓もいたわりつつ認知症予防など食生活改善のヒントにターメリックで香りのあるレシピをいただきましょう!