ベトナムフォー仕立て風スープ-糖尿病予防簡単レシピ

ベトナムフォーというと、特徴的なのが米麺。糖質で糖尿、肥満予防を考慮した簡単お食事レシピのご紹介です。

 

スパイスで代謝UP八角、シナモン、生姜が効果的

私のレシピでよく出てくる「八角」中華系といえば、この香り!という程、煮物、炒めもの等旨味を引き立ててくれる食材であり、中国では、昔から漢方の1つとして、喉の炎症抑制、鎮静、冷え性の改善(緩和)、消化促進などに効果的だといわれています。

シナモンも同様、よくココアの上にトッピングとして加えることがありますが、あれにも意味があります。
体を温める効果。ですね。
そして、生姜は皆さん御存知の通り、発刊作用、つまり上記の八角、シナモン同様温める作用があるので、代謝が鈍ってきている体に嬉しい食材といえます。

ベトナムフォー仕立て風スープ

麺なし!ベトナムフォー仕立て風食べる野菜スープ。

※米麺=お米なので、麺抜きレシピです。
ベトナムフォー仕立て風スープ-糖尿病予防簡単レシピ

※お好みで、ナッツ、豆板醤、ナンプラーで更に美味しく!

(材料)2,3人前
ベトナムフォー仕立て風スープ-糖尿病予防簡単レシピ<

  • 鶏肉 1枚 (モモでも胸でも)
  • 八角 1カケ
  • シナモン 1つ または 小さじ1/2程度
  • 生姜 1つ
  • 長ネギの青い部分
  • お湯 一鍋分 お好みの量で
  • チキンスープの素 お好みの量で
  • 塩 少々
  • ナンプラー お好みの量で
  • セロリ 1,2本
  • にんじん 1本
  • ニラ 1/2束
  • エリンギ 1本

(作り方)

まずお湯をはり、鶏肉そのまま投入。八角、シナモン、生姜等は、出汁パックに入れてもよし、そのまま投入でもOK.

(スープの色をキレイにしたい場合は、パックにスパイスを入れておくとよいでしょう。)
チキンスープの素、塩少々も加えておく。

長ネギも加えて、沸騰させる。沸騰したら、中火にして10分程度灰汁を取りながら待つ。
その間、野菜をカット。にんじん千切り、セロリも細切り、エリンギは縦長に歯ごたえを楽しめる大きさに切る。
ニラは、5cm程度の幅で切る。

その後、鶏肉に火が通ったら取り出して、食べやすい大きさに切っておく。
(ふっくら、美味しいです。)

その後、野菜やきのこを投入し、味を調える。ニラは出来上がる寸前ぐらいに加えます。
完成後は、お好みでナンプラーで味を調えて楽しく、ヘルシーなお食事を楽しみましょう。

【関連情報】
(肉だけ、油ものだらけの食生活に、一緒に摂取して工夫する食生活から見直すチャンス)

Leave a Comment